幸せな状態

Mind

今日は祝日。会社はお休みなので、スピ系のYouTubeを観て、ブログを書こうと、昨日から楽しみにしていました。
そして今朝、いつものスピ系のYouTubeを観ます。が、なんだかスッと入ってこない。なんだかしっくりこない。そして、ブログもあまり書く気分にならない。

うーん、これはどういうことやろうか。「やっとやりたいことを見つけられたのに、これもまた違ったんやろうか…」と少し不安に思いつつ。
気分が乗らないときには、いったん止めるのがイチバン!ということで寝ました(笑)

たしかに最近、ちょっと情報過多になりすぎていて、自分自身の気持ちをたしかめることをしていなかった。ゴロゴロしながら、私ってどうなりたいんやろ?って自分に聞いてみた。

そしたらすぐに答えが返ってきました。

『知ったことを伝える』

もう何回言わせるねんっていう感じで、すぐに。

そうそう、そうでした。あぁまたもや目的を取り違えるところやった。
スピリチュアルな視点を持って行動することは、あくまで自分が幸せな状態でいるための手段で、目的ではなかった。
前職で会社員として働いていた時には、お金が目的になっていました。お金は幸せや安心のための手段でしかないのに、いつの間にか目的になって、心も体も酷使して働いていました。やりがいもあったんですけれども。

じゃあ私の幸せって?私が幸せな状態って?
それは、さっき心が即答してくれた『知ったことを誰かに伝えているとき』と、
もうひとつ、『可愛らしくいること』

『知ったことを誰かに伝える』というのは、ブログだけにこだわらず、身近な人に話すこともそうで、「ちょっと聞いて、これってこういうことらしいで。」くらいの軽い感じで話すのが楽しいです。
もともと飽き性なので、ひとつの物事を深く追及するのが苦手で、広く浅い(いいのか?)知識を、誰かに言いたい。

そしてもうひとつ、『可愛らしくいること』。ここでの『可愛い』は外見の可愛らしさというよりも、チャーミングでいるという感じです。
そういえば、私は子どものころ、「楽しい!うれしい!」っていう気持ちで、いつもニヤニヤヘラヘラしていました。学校の先生に「ヘラヘラすんな。」って言われたくらい。先生こわーい。
あの頃の「毎日楽しい!うれしい!」の視点で世界を見たい。あの感覚をまた取り戻したい。ニヤニヤヘラヘラしながらチャーミングでいたい。

こういうこと、したいよね。

この二つが、私の幸せな状態やなぁと、今朝整理できました。お金がたくさんある状態でもなく、パートナーがいる状態でもなく、私にとってはこのふたつ。人生はよくしゃべってかわいく!

スピリチュアルな視点の学びに終わりはないと思いますが、一応、ベースの部分は知ることができたと思います。今朝の自分の反応やと、スピ系の勉強は、ここで一段落なのかなと思います。でもまた必要になったら見始めるやろうなぁ。


次は、次こそは、ずっと書きたかったカラダのことを書こうと思っていたのに、またしてもスピリットに関わるテーマになりました。自分の内側でスピ系は一段落したので、ブログのテーマもスピ系はここで一段落かなと思います。やっぱり内側が現実に投影されている!すご。

ブログに書くということは、思いのほか、自分に影響があります。うまく言えないのですが、書いたあとに、スッと自分のなかで何かが終わることがあります。これも手放しなのかな。アウトプットってすごい!おすすめです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました