
好きな香りはありますか?香りは、体や心の状態によって感じ方が変わるように思います。「こないだはいい香りだと思ったのに、今日はあまりそう思わない」ということがよくあります。こんな風に、香りは今の自分の状態に気づくきっかけにもなります。
好きな香りで、心も体もリラックスしながら、自分の今の状態を感じてみる。体は疲れている?胃は元気かな?お腹は張っていないかな?考えることがたくさんある?心は穏やか?心配なことがある?
もし何か悩みや心配ごとに気づいても、この時間はそれを考えません。自分の心と体に意識を向けるだけです。今の状態を認識するだけで、きっと心と体は喜んでいます。
そして、好きな香りに包まれて、深呼吸する。「大丈夫」とつぶやいてみる。一日のなかで、そんな時間をもつようにできたらいいなと思います。
ここでは、普段の生活のなかで香り(精油)を使う方法をいくつかご紹介します。
拡散器をつかう


ティッシュやコットンに垂らす

※精油は3滴以上垂らさないようにしてください※
オフィスのデスクまわりや寝室の枕元に置くなど、手軽に活用してください。^^
蒸気をつかう

※精油は3滴以上入れないようにしてください※
マグカップは、飲用と精油用を分けた方がいいと思います。長らく使っていないマグカップがあれば、そちらをぜひ精油用に☆
精油は、販売店で好きな香りを選ぶのが一番良いと思います。もし「たくさんあって選びきれない」という場合には、前の記事でご紹介した、星座の特徴から選んでも楽しいと思います♪
過去の投稿:
星座とアロマ・ハーブ①
星座とアロマ・ハーブ②
星座とアロマ・ハーブ③
なお、私はニールズヤードレメディーズの精油が好きで、よく使っています^^
毎日の生活のなかでほんの少し、香る時間をつくって、リラックスしながら自分の心と体の状態も感じてみてください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント